カテゴリー別アーカイブ: ソウルの病院;日本語診療

ぼったくり医療

医療にもぼったくりがあります。

○不必要な検査や診療を行うケース
海外で病気になると不安が増大します。医者の言うがままに過剰な検査や施術を受けるケースが多々あります。
日本ではセカンドオピニオンが定着してきていますが、海外だとセカンドオピニオンの機会はほとんどなく、一人の医師の話を鵜呑みにせざるをえないことが多々あります。

○保険外診療
たとえば、日本ではすべての診療で自己負担は3割(健康保険7割負担)が基本です。
一方の韓国では診療内容によって自己負担がかわります。なかには10割負担という診療もあります。
医療機関によっては詳細な診療項目を記載したレセプトを発行します。
レセプトを見ると、項目ごとに診療報酬と保険適用後の自己負担額を記載していて、保険適用か適用外かわかりますが、素人目には適用外の治療が本当に必要かどうかまでは判断できません。

○ぼったくり診療(自由診療)
(長期)海外旅行保険など、はじめから医療保険が適用されない診療は医療機関が自由に診療費を決めることができます。

近所で評判の病院や韓医院に行ったことがありますが、紹介者から聞いて想定していた水準をはるかに上回る診療費を請求されたことが何度かあります。
韓国の医療保険に加入しているので自由診療ではないと思いますが、1軒はレセプトの項目に保険外診療が入っていました。
韓医院はレセプトがないので判断できず、通院するたびに高いと感じていました。。

大学病院等の国際診療センターは、市中の1次病院より診療費が高めですが、ぼったくり診療はないので、結果的には安く済むだろうと思い、できるだけ国際診療センターを利用するようになりました。

海外専用プリペードカード

スマートフォンアフィリエイトのモバハチ

ソウルの病院;日本語診療

ソウルには日本語に対応している病院がいくつかあります。

韓国の医療機関は、日本の医院に相当する1次と、病院に相当する2次、3次があります。
日本では大学病院などの総合病院は、医院の紹介状があるかないかで初診料が異なるシステムがありますが、韓国も同様に1次病院の紹介を受けずに、3次病院で受診すると自己負担額が異なります。
ただし、3次病院に付属する国際診療センターは1次病院として扱われるので、紹介状がなくても受診できます。
専門科を受診する際には国際診療センターが紹介状を発行してくれます。

日本人の医療保険は3つのパターンがあります。
1)韓国の医療保険
韓国法人等に勤務する外国人は、韓国の公的医療保険に加入できます。
その他の外国人は外国人登録を行った後、3ヶ月を経過すると加入できます。
保険証が発行されますが、保険診療を行う病院では外国人登録番号で確認できるので、外国人登録証があれば、保険証を持参しなくても保険診療を受けることができます。

2)駐在員保険・留学保険
民間保険会社の海外居住者向け「長期海外旅行保険」を駐在員保険・留学保険と呼んでいます。
保険会社の提携病院ではキャッシュレスで受診できます。

3)海外療養費
日本の健康保険には海外療養費という制度があります。
日本の健康保険に加入している人が対象で、医療機関で全額を支払い、且つ、上記1)2)等の他の保険で補填されない場合、申請すると日本の健康保険から自己負担分相当の還付を受けることができます。
還付金は、原則的に日本で同じ治療を受けた場合に健康保険から支払われる金額が上限です。

韓国の医療保険は歯科診療は対象外なので、一般診療は1)韓国の医療保険や2)長期海外旅行保険を利用し、歯科診療のみ3)海外療養費を利用する人が少なくないようです。

海外専用プリペードカード

スマートフォンアフィリエイトのモバハチ

ロハス医院

東部二村洞にある個人開業医。
内科、小児科など、日本の内科医院と同様です。
院長は日本語と英語が堪能で、診療時間であれば予約は不要。
医院で対応できない検査や専門医の診療が必要な際には大学病院を紹介してくるのも日本の医院と同じです。

02-7470-7471
診療;平日 9:00~18:00(土曜;9:00~14:00)

ロハス医院の行き方
東部二村洞のバス通りをハンガラムから東に向かうと新龍山小学校があり、その向かい側にある三益商街の3階。

海外専用プリペードカード

スマートフォンアフィリエイトのモバハチ

建国大学病院

建国大学病院は地下鉄の駅に直結しています。
日本語コーディネーターは、日本の看護師資格を持ち、自衛隊中央病院に勤務した経験をもつ日本人看護師。
韓国の看護師免許はないので、医療行為はできませんが、日本時看護師に相談できる安心感があります。
ただし、日本語コーディネーターは常勤ではなく、日本人の予約がないなど不在のこともあるので、事前予約をオススメします。
 
02~2030-8361(英語/韓国語)
診療・予約共; 平日 9:00~17:00(土曜;8:30~12:00、国際診療センターは土曜休診)

建国大学病院の行き方
地下鉄2号線・7号線建大入口駅3番出口
3番出口を出ると目の前が建国大学病院です。

海外専用プリペードカード

スマートフォンアフィリエイトのモバハチ

順天郷大学ソウル病院

東部二村洞や麻浦・孔徳からの方は順天郷大学ソウル病院が便利でしょう。
二村駅と孔徳駅から京義中央線漢南駅まで乗換えなしで行くことができます。

前は日本語ドクターもいましたが、いまは日本語コーディネーターが常駐しています。
02~709-9058 / 02~709-9158
診療・予約共; 平日 9:00~17:00(土曜:9:00~12:00)
時間外救急電話;02~709-9117~9119

順天郷大学病院の行き方;
・地下鉄京義中央線漢南駅からシャトルバス
漢南駅は出口が1箇所しかないので、すぐにわかります。

シャトルバスはドンハビル前の発着で、国際診療センターは母子保健センターがあるビルの2階にあります。
建物の入口に国際診療センターの表示がないので、はじめはわかりづらいかもしれません。
http://www.schmc.ac.kr/seoul/jpn/information/facilities.do

順天郷大学ソウル病院は大使館通りに面しており、さまざまな国籍の人が利用しています。
病院のある漢南洞は京釜高速道路の起点で、明洞と江南を結ぶバスや京釜高速を利用する中長距離バスも通過することから、バス路線が充実しています。
京義中央線沿線以外はバスが便利です。

海外専用プリペードカード

スマートフォンアフィリエイトのモバハチ

日本語診療;アサン病院

三成や蚕室周辺など、江南区に職場や自宅がある人なら現代アサン病院が便利です。
現代アサン病院は韓国最大の病院で、国際診療センターには韓国語と英語が堪能な日本人コーディネーターとして常駐しています。

こちらも日本語コーディネーターは1人なので、韓国語に不安な方は予約していくと良いでしょう。予約電話 02-3010-5001/02-3010-1192(日本語直通)

診療・予約共;平日9:30〜17:30(昼休憩あり)

アサン病院の行き方;
蚕室からはタクシーが便利です。
蚕室駅7番出口から約5分;3000〜4000Wです。

2号線蚕室ナル駅1・2番出口からシャトルバスがあります。
道路を渡ったところに停まります。
2号線蚕室駅から病院までのルートは遠回りで、シャトルバスやタクシーと徒歩で、所用時間はほとんど変わりません。

国際診療センターは東館(EAST)の1階にあります。
http://eng.amc.seoul.kr/asan/lang.eng.healthService.location.sp

東館の地下は売店と食堂街ですが、いわゆる病院の売店のイメージとはかけはなれていて、売場面積は住宅地の「個人スーパー」よりはるかに広く、商品も充実しています。

海外専用プリペードカード

スマートフォンアフィリエイトのモバハチ

延世大学セブランス病院

延世大学セブランス病院には、韓国最初の国際診療センターがあり、日本語が堪能な看護師がコーディネーターとして常駐しています。

セブランス病院の日本語コーディネーターは1人だけなので、韓国語に不安が方は予約していくと良いでしょう。
予約電話;02-2228-5800/02-2228-5801(日本語直通)

診療時間;平日9:30〜16:30(昼休憩あり・土曜9:30〜11:30)
予約対応;平日9:30〜17:30
時間外救急電話;1599 – 1004

セブランス病院の行き方;
国際診療センターは、バス停からは坂を登るし、駐車場からも離れています。
2号線新村駅と3号線景福宮駅から出ているシャトルバスは、国際診療センターがある本館に横付けするので便利です。

・2号線新村駅;1番出口の出たところに停まります。
 利用者が多い時間帯は1番出口の階段に並んでいるので、すぐにわかります。
・3号線景福宮駅;1番出口を出ると市内バスの停留所が見え、その停留所の先に停まります。
http://www.yuhs.or.kr/jp/treatment_reservation/contact_location/

シャトルバスは本館前を経由して、がんセンター前まで運行します。
本館前で下車して玄関から入り、エスカレーターを昇ると本館に入ります。
まっすぐ進み、インフォメーションを右に曲がって直進すると左側に[International Clinic Center]があります。

海外専用プリペードカード

スマートフォンアフィリエイトのモバハチ