カテゴリー別アーカイブ: 江原道と平昌オリンピック

平昌・アルペンシアで初滑り

アルペンシアでFISワールドカップを見たあと、初滑りを楽しんできました。

リフト3本で6コースあるようですが、オープン初日で、稼働していたのは、初級者用のAlphaコースだけ。
ski1
ski3
さすがに1本だけだとリフトは混んでいます。
ski2

スキー場情報
初級 Alpha 610m 平均斜度6.9度
中級 Bravo 1276m 平均斜度8.6度
Chwari 323m 平均斜度21.1度
Delta 520m 平均斜度16.5度
Echo(ボード専用) 701m 平均斜度15.9度
上級 Foxrot 764m 平均斜度14.4度

リフト券(16/17シーズン・現金)
一日券;80000W(08:30〜16:30+18:30〜22:00)
昼間券;69000W(08:30〜16:30)
午前午後券;54000W(08:30〜12:30/12:30〜16:30)
午後ナイター券;69000W(12:30〜16:30+18:30〜22:00)
ナイター券;41000W(18:30〜22:00)

リフト券は高いように見えますが、ホテル等宿泊者30%引きの他、提携カードで払うと3人まで25%または35%引きになります。

韓国のスキー場は、リフト券が高いのですが、提携カードで払うと25〜35%引が一般的。
カード大国ならではシステムです。

斜面に合わせて成り行きで任せのスピードで。

ちょっとだけスピードアップ

雪は人工雪で、夜間に人工降雪機がフル稼働していました。
出番を待つ人工降雪機
skis4
雪煙りが舞う
skis5









平昌アルペンシア;FIS-W杯スノーボード

アルペンシアリゾートは平昌オリンピックで、スキージャンプ、バイアスロン、クロスカントリーなどのノルディック競技とリュージュ、ボブスレー、スケルトンなどが開催させる予定です。

ジャンプ台
alpen7

アルペンシアスタジアム
alpen1
alpen2

そのアルペンシアでFISワールドカップのスノーボード大会が開催されました。
特設競技場
alpst1
alpst2

世界レベルの技
r1
r2
r3
r4
r5
r6
r7
r8
r9
滑ったあとのインタビューと応援団
r10
alpen4

江原道平昌郡大関嶺にあるアルペンシアリゾートは、アジアのアルプスという意味で、ホテル、コンドミニアム、コンベンションを中心に、ゴルフやスキーなどを楽しむことができます。
インターコンチネンタルホテルグループが運営する特1級ホテルのインターコンチネンタルリゾートや、特2級ホテルのホリデーインリゾート、ホリデーインアルペンシアスイートなどがあります。
ホテルには、カジノ、コンサートホール、映画館があり、やショッピングストリートには飲食店、コンビニなどがあり、ゆっくりとリゾートライフを楽しむことができます。
なお、カジノは外国人専用です。

ネックは公共アクセスでしょう。
ソウルから直接訪問する公共交通はなく、周辺を観光する公共交通も限られます。
自家用車やレンタカーなど行くか、あるいは最寄りまで公共交通機関で行って、のんびりリゾートを満喫したい人に向きそうです。
仁川・金浦空港からはアクセスが直行バスあるようです。

ソウルからアルペンシアリゾートの行き方

2号線江辺駅→
東ソウル総合バスターミナル→横渓市外バスターミナル(約2時間半・1日25本・大人14500W)
横渓市外バスターミナル→市内循環バス(龍平・アルペンシア方面・約15分・1日4本1230W)
横渓市外バスターミナル→龍山・内車項・大関嶺行きバス、アルペンシアリゾート団地下車(約20分)
横渓市外バスターミナル→タクシー(約15分・1万W前後)

空港からアルペンシアリゾートの行き方
仁川空港07:30→金浦空港08:00→アルペンシア10:35
仁川空港09:30→金浦空港10:00→アルペンシア12:35
仁川空港15:00→金浦空港15:30→アルペンシア18:05
仁川空港16:30→金浦空港17:00→アルペンシア19:35

アルペンシアリゾートから空港の行き方
アルペンシア08:35→金浦空港11:10→仁川空港11:40
アルペンシア14:35→金浦空港17:10→仁川空港17:40

仁川空港→アルペンシア;大人29000W・金浦空港→アルペンシア;大人23000W
仁川空港;地方9c乗場、金浦空港;2GATE/11-1、アルペンシア;ウエルカムセンター前
*時刻・料金は2016年12月5日現在です。









日本にもカジノを!カジノのすすめ

日本にもカジノがあると良いと思います。
カンウォンランドは民営のようですが、日本で作るなら、宝くじと同じように運営を民間に委託し、収益は自治体が享受するシステムとします。
収益は震災復興と保育園や介護施設への助成などの子育て支援や老人介護の支援等に限定。
47都道府県で分けたら余ることはないので、残余を一般財源に回して有耶無耶などという心配はありません。

カンウォンランドは、都市部から離れており、1時間圏内に人口50万人を超える都市はなく、首都圏からカジノをしたい人は宿泊を要します。

日本だと1箇所だけなら栃木県北か福島県南あたり、2箇所なら東日本は岩手県と秋田県の境で、西日本は岡山県と鳥取県の県境あたりでしょうか。
経費を差し引いた収益はすべて47都道府県(と政令市)で分けます。地元への還元はなし。
地元には雇用創出と宿泊利用等の恩恵があるので、それで勘弁してもらいましょう。

ギャンブルで身を持ち崩す人がいる懸念がありますが、所得税を納めていない居住者は入場不可など、入場制限を設けます。
入場バスは1回限りか、1年間のパス。
所得税が基準なので、パスの有効期間は最長1年間。
納税証明書を送るなり持参してパスをもらった人だけが入れる仕組みとします。
所得税を納めていない人は入場不可。
学生や未成年も所得税を自ら納めていれば入場可で、納めていなければ入場不可。
あとは年間の入場回数の制限を設けるかどうか。

旅行者等の非居住者は入場フリー。
免税ショップを併設して、外国人客も取り込む。

いかがでしょうか。

C_IMG_5656 のコピー








カンウォンランド・カジノ

ハイワンリゾートは、スキーとゴルフ、カジノが楽しめる総合リゾート。
スキー場は最長4.2kmのロングコースと国際スキー連盟(FIS)公認の大回転コースがあります。

C_IMG_5657 のコピー

カジノは、テーブルゲームがブラックジャック、バカラ、ルーレット、ポーカーなど200台で、スロットマシンとビデオゲーム1,360台と韓国最大規模。
韓国で唯一、韓国人と外国人が入場できるカジノです。
C_IGP6462 のコピー

ちなみに入場料は無料ですが、 韓国人は個別消費税6,300KRW、教育税1,890KRW、付加税810KRWの計9000KRWの国税を払って入場します。
外国人はパスポートを掲示すれば無料ですが、外国人登録証でも無料で入場できました。
未成年者、地域住民、出入り制限者など、入場制限者かどうか身分証で確認するので、身分証を持参していない人は入場できません。

身分証
韓国人;住民登録証、運転免許証(国外居住者はパスポートを掲示すれば入場無料)
外国人;パスポート、外国人登録証(運転免許証は不可)

なお、カジノの中は撮影禁止で、カメラは保管バッグに入れます。
また、金属製の荷物や飲食物の持ち込みはできません。
カジノ内は、ドリンクは無料、食事は有料で販売しています。
営業時間;10時ー翌朝6時

C_IGP6459 のコピー

アクセス
鉄道/ムグンファ号(約3時間30分)
清涼里駅 – 舎北駅
清涼里駅発;7:05、9:10、12:10、14:13、16:13、23:25

料金;大人 14,100ウォン 


高速バス (3時間所要)

東ソウル総合バスターミナル – 古汗・舎北ターミナル
6:00から23:00まで1時間間隔で運行
料金
大人;20,500ウォン


舎北駅、古汗・舎北ターミナルからタクシーで約5分








三炭アートマイン

江原道旌善郡は、石炭や銀、金などの地下資源に恵まれ、数々の炭鉱があったといいます。
三炭(サムタン)アートマインは、1962年から2001年まで稼動していた炭鉱「三陟(サムチョッ)炭鉱」の跡地を活用し、2013年にミュージアムとしてオープンしました。

S_IGP6217 のコピー
エントランス;インフォメーション兼チケット売場
S_IMG_5615 のコピー
労働者の昼食を再現した弁当
これでなんと1万W!入場料とセット割引がお得
入場料1万3千W+弁当1万Wにコーヒーがついたセット入場券2万W

三炭は三陟炭鉱、アートは芸術、マインは鉱山。
この3つの語を組み合わせて、名付けられたといいます。
S_IGP6244 のコピー

S_IGP6226 のコピー

もと事務棟だった建物の4階が入口で、チケット売り場とカフェ。
2階と3階がミュージアムになっています。
4階には休憩や会議ができるスペースもあります。
S_IGP6324 のコピー
1度に300人が利用したシャワー室は彫刻と絵画を展示
S_IGP6331 のコピー

屋外には、工場を改装したレストランと、採掘した石炭を運搬したのでしょうか。
作業等はそのまま残されており、自由に見学&撮影ができます。
S_IMG_5626 のコピー

S_IGP6274 のコピー

映画「スパイ」やドラマ「幽霊」「太陽の後裔」の撮影も行われ、俳優が休んだ部屋も見学できます。
ファンには見逃せないスポットのひとつです。
S_IMG_5637 のコピー

営業時間;午前9時〜午後6時(8月は1時間延長)
定休日;月曜日、旧正月・秋夕(チュソク)の連休
アクセス; 国鉄古汗(コハン、고한)駅からタクシーで約10分
ソウル(清涼里駅)から古汗駅まではムグンファ号で約3時間半(1日7本;14,400W)
清涼里駅発;7:05、9:10、12:10、14:13、16:13、23:25
_IGP6373 のコピー








A-train(旌善アリラン鉄道)

A-train(旌善アリラン鉄道)は2015年1月22日から運行を開始した観光列車。
Arirang、A CEの、Activity、Adventure、AmazingからA-trainと名付けられました。
1-1-IMG_5609

1-3_IMG_5601

1-5_IGP6169

ソウルの清涼里駅から原州、堤川を経由して旌善郡まで257.2km運行しています。
原則として月火は運休ですが、旌善の五日市が開かれる日(2と7の付く日)と公休日は運行します。

往路(距離・運賃は清涼里から)
清涼里 08:20発
原 州 09:17着/09:18発
堤 川 09:58着/10:00発(144.6km/17,400W)
寧 越 10:31着/10:32発(179.3km/20,700W)
ミンドゥン山 11:20着/11:25発(214.4km/24,000W)
旌 善 11:45着/11:50着発(237.0km/26,100W)
アウラジ 12:30着(253.1km/27,600W)

復路
アウラジ 17:10発
旌 善 17:35着/17:37発
ミンドゥン山 18:18着/18:20発
寧 越 19:04着/19:05発
堤 川 19:40着/19:45発
原 州 20:29着/20:30発
清涼里 21:33着

アウラジに到着後、アウラジーミンドゥン山を往復します。
アウラジ 13:40発
旌 善 14:07着/14:09発
ミンドゥン山 14:45着
ミンドゥン山 15:15発
旌 善 15:51着/15:53着
アウラジ 16:20着

編成はムグンファ号4両、発電車1両、機関車1両の合計6両を改造した車両で、客車は、天、太極、地、人の4つのテーマからなり、総座席は200席。
全車両が大きな展望窓があり、1号車と4号車には展望室、2号車には売店があります。

1-8_IGP6180
1号車
1-7_IGP6173
3号車
1-6_IGP6170
4号車

※時刻・料金は2015年5月1日現在








龍平リゾートスキー場

2018年に行われる平昌オリンピックのアルペンスキー競技は、龍平リゾートスキー場で実施される予定です。
DSCN2217

DSCN2222

スキー用具は用意するということだったので、スキーブーツのみ持ち込んで板はレンタルを利用。
一緒にレンタルを利用した人は普段履いている靴のサイズだけで、レンタル品を渡されていたようです。
スキーのビンディングはいい加減な位置に調整されていたので、DINの数値を伝えて調整してもらいましたが、用具の知識がない人はレンタル品は控える方が良いかもしれません。

ちなみに、私の適正値はDIN4〜4.5で、普段はDIN3.5に合わせてますが、5〜6の位置に固定されていました。
変な転び方をしたら骨折しかねない数値です。
スキー靴も足とレベルに合わない靴は怪我の元。
スキー場も「安全不感症」のようです。

さて、アルペンコースを滑ってみたかったのですが、時間があまりなかったので上級コースだけにしました。


上級コースといっても日本の中級コースより易しいレベルで、最上級コースが中級レベルに相当します。

DSCN2216

ネスカフェ ドルチェ グスト【ネスレ日本公式】

海外WiFiならエクスモバイル



K−POP 平昌オリンピックフェスティバルG−2(2年前記念祝祭)

「オリンピックフェスティバルG~2イベント」の第3部はK−POP
・DALSHABET
DSCN2326 のコピー

DSCN2324 のコピー

・EXID
DSCN2333 のコピー

DSCN2331 のコピー

・防弾少年団
IMG_5236 のコピー

3つのグループによるライブで、第1部・第2部以上の大混乱。
若者が前の方に殺到し、第2部の式典が終了して退席したVIP席を取り合ったり、VIPの前に立ちはだかったり。
司会者は席に着くように再三促し、最初に登場したDALSHABETも再三、席に着くように促したおかげで一時的に収まり、次のEXIDも席に着くように言ったときも多少はマシになりましたが、最後の防弾少年団が登場したあとは混乱の極み。
椅子に乗ったり、場所取りのためにカメラや三脚を振りかざす人もいたようです。

IMG_5247
オリンピックは世界各国が一堂に介するイベントで、各座席には参加国の国旗がおかれていましたが、その国旗を踏みにじりながら場所取りをするなど、終わったあとに国旗が散乱していました。

K-popコンサートならまだしも、オリンピックという国際イベントをPRするイベントであり、客はともかく、少なくとも出演者には相応の自覚が欲しいもの。
祝賀公演自体は良いと思いますが、これら2年前の祝祭イベントに起用されながら、イベントの趣旨を理解していると思えないグループ(の人気)が平昌オリンピックまで持つと良いですね〜。

いずれ、事前シミュレーションが大切と改めて思うイベントでした。

まぁ、いろいろ問題はありましたが、本番前に課題が見えてきたこと自体は悪いことではないと。
むしろ、これからが大変でしょうね。

DSCN2338 のコピー

ネスカフェ ドルチェ グスト【ネスレ日本公式】

海外WiFiならエクスモバイル



平昌オリンピックフェスティバルG−2(2年前記念祝祭)

2018年、平昌で冬季オリンピックが予定されています。
アジアでは1972年札幌、1998年長野に次ぐ3回目の開催で、開会まで2年となった2016年2月4日、スケート会場となる予定の江陵で「オリンピックフェスティバルG~2イベント」が開催されました。
DSCN2235

プログラムによると、
第1部 アトラクションー江原道文化公演
第2部 式典
第3部 祝賀公演

着席誘導が混乱しまくっていましたが、第1部の最中になんとか着席できました。
江原道知事による開会宣言で第2部が開幕し、広報映像の上映があり、映像についてはノーコメントとしておきます。
DSCN2256 のコピー

DSCN2251

会場が落ち着いたあと、江陵市長による歓迎の挨拶と江原道議会や観光公社による祝辞があり、世界が注目しているオリンピックと強調していました。
平昌オリンピックは、会場整備が間に合うのか、計画通り実施できるのか、世界が注目していますね。
第2部は希望の火の点火で幕を閉じました。
DSCN2309 のコピー

我々、在韓日本人を含めた在韓外国人もPRを担うために招待いただきましたが、プログラムの進行はともかく、誰が何のために主催したか、目的は何かが曖昧な上、客席誘導の混乱やスタッフの意思疎通もないなど多くの課題が見受けらるイベントでした。
DSCN2267 のコピー

本番まであと2年。
今回の課題を検証し、本番までに改善できれば良いのですが。。

ネスカフェ ドルチェ グスト【ネスレ日本公式】

海外WiFiならエクスモバイル



韓国の地方 鉄原

今月のお題その1は、韓国のおススメの地方です。
韓国の地方といえば、慶州や全州を思い浮かべる人が多いと思います。

ソウルの近くだと、仁川や水原もありますが、今回は鉄原を紹介します。
朝鮮戦争(韓国では韓国戦争)のあと、韓国と北朝鮮は休戦協定を結び、38度線を境に対峙しています。
とはいえ、ソウルにいると地下鉄で軍服を着ている人を見かけるくらいで、軍事的に対立していることは忘れてしまいます。
緊張状態にあることを思い知ったのが平澤に行ったときです。
2012年4月、平澤の軍港に海上自衛隊の艦船が入港し、艦船見学ツアーに参加しました。
日本でも海上自衛隊の艦船を見る機会は滅多になく、貴重な体験でした。
自衛艦を降りた後、韓国海軍の案内で「天安」を見せてもらいました。
哨戒船「天安」は2010年3月26日に黄海上で爆発・沈没し、四十六人の乗員が亡くなりました。
船体を引き上げたときに、北朝鮮製の魚雷が発見されたことなど魚雷の爆発により沈没したものと推定されています。(※北朝鮮は否定)
引き上げられた船体の近くにある展示館では、亡くなった乗員の遺留品ともに名簿を記載していますが、大半が事故当時20歳前後の若い兵士ばかりです。
軍の施設内にあるため、いつでも見学できるわけではありません。

平澤港に入港した自衛隊艦船
tetsu0-1jiei.jpg

引き上げられた天安
tetsu0-2chon.jpg

さて、本題の鉄原は1975年に発見された第2トンネルなどがある地域です。
見学は予約不要で、当日、ツアーの20分前までに鉄の三角戦跡地管理事務所(戦跡館)に申請します。軍が管理するDMZで、ガイドについて巡ります。
ツアーは09:30、10:30、13:00、14:00(夏期は14:30)に出発し、約2時間半〜3時間。平日の見学者は各自、自家用車に乗ってガイド車両の後ろをついて行く不思議なツアーです。

ここでツアーに申し込みます。ツアーもここから出発です。
tetsu1.jpg

参加者の車を連ねて安保エリアに入ります。
tetsu2.jpg

第2トンネル入口。ヘルメットを受け取ります。
tetsu3.jpg

平和展望台。鉄原平野やDMZ周辺、さらには北朝鮮も見ることができます。
DMZは撮影不可なので外観を紹介します。
tetsu4.jpg

月井里駅
tetsu6.jpg

労働党舎
tetsu5.jpg

労働党舎は安保エリアの外なので自由に見学・撮影ができますが、その他は軍が管理するエリアの中。
要所要所で銃を構える兵士は、これまた20歳くらいの若者たちで、ソウルの安全はこういう若い人に支えられていることがわかります。
平和を守っていかなければと改めて感じるところです。

政治家の皆さんには、ぜひ見に行って欲しいモノです。

ブログ記者団用バナーmini.jpg